おしらせ
2020後期 学校再開に向けた学生支援関係の取り組み
(コロナウイルス 感染症対策)2020.11月更新版
本学ではコロナウイルス感染を防ぐために以下のような対策を実施します。確認の上、気をつけて登学してください。
1. 通学等に関すること
スクールバスの利用について
○ 当日は自宅等を出る前に検温し、37.5℃以上あったら、登学を見合わせてください。発熱が認められた場合はバスに乗車出来ません。
○ 感染防止のため、乗車待ちについては、学生間の距離を保てるようにしてください。
○ 乗車時には念のため、非接触型体温計を使用して本学バス運転手が体温を測ります。ご協力ください。
○ 乗車学生は必ずマスクを着用し、会話を控えてください。
○ 乗降口付近に手指消毒剤を設置しますので、必ず乗車前に消毒剤を使用してください。
○ 車内は窓を開けて換気しながら走行しますので、窓付近に座る学生は気をつけてください。
○ 感染防止のため座席は間隔を離し、乗車定員の約半数程度で利用するように変更します。
○ 感染防止のため、過密乗車が予想される早朝便については、高崎・新前橋便ともにバスの台数を2台体制に増便して対応します。
電車利用について
○ 電車での通学は極力控え、利用する場合は「3密」に留意してください。
※スクールバス以外の交通機関を使って登学する学生は、登学前に検温を行い37.5℃以上ある方、咳や風邪のような症状(発熱や倦怠感など)のある方、体調不良の方は、登校できません。
マスクの着用について
学内では、マスクは必ず着用ください。
マスクなしに近距離で会話することで、飛沫感染やマイクロ飛沫感染リスクが
高まります。
2. 食事に関すること
○ 食事前は手洗いを徹底し、会食にあたっては、飛沫によるコロナウイルスの感染を防ぐため、座席を向かい合わせにせずに会話を控えるようにしてください。
○ 食事後は速やかにマスクを着用してください。
○ 食事を摂る場所は食堂・ラウンジ・テラス・ガゼボ・各教室を利用してください。
※ PC教室及び特別教室は利用できません。ご注意ください。
食堂の利用方法について
○ 食堂の営業時間は11:45~13:45です。
○ 食堂における食事の提供方法に関しては、コロナウイルスの感染を防止するため、テイクアウト方式とします。
○ 食堂の換気を徹底するため、出入口は開放し、通風します。
○ 食堂におけるコロナウイルスの感染を防止するため、手指消毒剤を設置しますので、学生の皆さんは使用してください。
○ 対面での食事によるコロナウイルス感染を防ぐため、フロアの座席は片面の椅子は使用不可とします。片側のみ利用可能です。感染を防ぐ為、配置は変えないでください。
○ 食堂にて昼食を買う際にはコロナウイルスの感染を防ぐため、並ぶラインに沿って立ち位置の目印、順番待ちのラインテープを貼るのでそれに従ってください。(間隔は2m程度)
コンビニエンスストアの利用について
○ 学内のコンビニエンスストアの営業時間は、9:30~16:30です。
○ コンビニエンスストアでは、飛沫によるコロナウイルス感染を防ぐため、レジの前には透明ビニールのスクリーンを設置します。
ラウンジ・アクティブラーニングスペース・各教室の使用方法について
○ ラウンジ・アクティブラーニングスペース・各教室は換気を徹底するため、出入口は開放し、通風します。
○ コロナウイルスの感染を防ぐため、テーブル・座席配置を座席間がとれるように変更します。
3. 事務局・キャリアサポート室・学生相談室の利用について
事務局・キャリアサポート室の利用について
○ 事務局・キャリアサポート室を利用する際には必ずマスクを着用してください。
○ 事務局・キャリアサポート室ではコロナウイルス感染を防ぐため、出入口を開放し、通風します。
○ 事務局・キャリアサポート室では飛沫によるコロナウイスルの感染を防ぐため、透明ビニールのスクリーンを設置し、対応します。
学生相談室の利用について
授業再開後について、コロナウイルス感染に関する心理的なストレスを抱える学生も存在すると考えられることから、学生支援課では学生相談室にてスクールカウンセラーによる支援を行います。
○ 学生相談室の利用はコロナウイルスの感染リスクを減少させるため、分散授業に対応し、対面、電話のほか遠隔面談による相談支援を行います。
○ 学生相談室では飛沫によるコロナウイルス感染を防ぐため、透明ビニールのスクリーン越しに面談を行います。
○ 学生相談室ではコロナウイルスの感染を防ぐため、室内の窓を開けて通風します。
4. 学生の保健関係に関すること
保健室の利用について
○ 体調不良の学生については保健室を利用してください。なお、発熱が認められた場合は他の学生へのコロナウイルス感染を防ぐため、保護者と連絡をとり、速やかに帰宅してください。
○ コロナウイルスによる感染を拡大させない為、アクティブラーニングスペースの一部に簡易保健室を設置し、外傷など感染症の症状以外の学生に対応します。
○ コロナウイルスに感染している可能性のある学生に関しては隔離をして感染を防止します。保護者が迎えに来る帰宅までの待合室としては保健室とG棟2F空き研究室を隔離施設として利用します。
5. 学生の課外活動に関すること
クラブ・同好会活動について
○ 強化指定クラブであるレスリング部、陸上部、女子バレーボール部、和太鼓部の活動については、各競技の協会が作成しているCOVID-19トレーニングガイドラインに沿って対応します。
強化指定クラブ以外のクラブ・同好会の活動については、群馬県が示す行動基準に沿って、十分な感染対策を図ったうえで活動を許可します。
感染拡大防止の観点から、学内での宿泊を伴う合宿は認めない
(クラブ活動再開のため各団体は「クラブ・同好会活動再開に伴う感染症対策について」を学生支援課に提出し、活動再開を許可します)
出前公演・自主公演について
○ 原則、クラブ活動・同好会活動における出前公演・自主公演については当面の間、中止又は延期とします。
6. その他学生支援に関すること
ボランティア活動について
○ ボランティア活動については、コロナウイルス感染防止の観点から、対面授業が再開されるまでの間、自粛又は中止とします。なお、実習先からの依頼があった場合は、個別対応とします。
アルバイトについて
○ アルバイトについては、不特定多数との接点があることから基本的に自粛とします。ただ、生活費、学資等が不足して生活・修学が困難な場合には時間を短縮するなど工夫して行ってください。