オープンキャンパス
9月13日【午前】のオープンキャンパス
開催概要
2025年9月13日(土) 10:00~12:30
- 育英短期大学のオープンキャンパスでは、「学校紹介、学科紹介、入試説明、無料学食体験、在学生によるキャンパスツアー、個別相談会など」を行います。育英短期大学での学びや雰囲気を知ることができるプログラムとなっておりますので、ぜひご参加ください。○おひとりでの参加ももちろん、保護者の方同伴、保護者の方のみ、お友達同士での参加も歓迎です!○当日の持ち物や服装の指定はありませんので、お気軽にお申し込み下さい。10時より開始しますので、それまでにお越しください。
- 9月13日オープンキャンパススケジュール
-
9:30~ 受付開始
10:00~ 学校内容、学科紹介、入試概要説明
10:50~ 体験授業、在学生からのメッセージ
11:30~ キャンパスツアー(学内見学)
11:50~ 無料学食体験
(自由参加)個別相談コーナー/入試・就職・学生生活・授業など
帰りのスクールバス出発時刻は高崎駅行・新前橋駅行ともに12:40頃を予定しております。
開催日以外の個別見学については、事前にお問い合わせください。
1、2年生及び保護者・社会人も歓迎しております。
- オープンキャンパス参加申込み
-
前日までに電話または申込フォームにて
お申し込みください。
体験授業の内容
保育学科
「絵本から広がる遊び」
本学では、絵本について専門的に学ぶ「絵本学」の授業を開講しています。
絵本の世界はとても奥深いのですが、その広い世界を一緒に覗いてみませんか?
読んだ後には、やってみたくなる、遊びたくなるような絵本もあります。
実際に絵本から広がる遊びを体験してみましょう。
「子どもの造形世界をのぞいてみよう」
子どもの表現に寄り添うってどういうこと?身近な材料をつかった造形遊び体験を通して、子どもの造形世界を少しだけのぞいてみたいと思います。
「トンボひこうきを作ろう!」
トンボと飛行機の羽の仕組みは異なっています。よって、子どもたちにとってトンボひこうきを作って飛ばす遊びの体験が「科学の基礎の学び」を育みます。このような幼児教育の手法をみなさんも体験してみませんか?
現代コミュニケーション学科
「色を感じる」
色彩は、どのように理解されているのでしょうか? 色知覚について、考えてみましょう。 また、好みの色で性格がわかる?
「バーチャル韓国留学:韓服が語る、韓国の今と昔」
この授業では、伝統衣装「韓服(ハンボク)」を手がかりに、ソウルの歴史と現代文化を比較考察します。スライドを通じて、実際に現地を訪れたような学びの時間を体験してください。
「食べたいのに食べない、食べたくないのに食べる」
コミュニケーションといった時、私たちは最初に言葉によるやり取りをイメージします。でも実際のところ言葉だけではないコミュニケーションが日常にはあふれています。この体験授業では、食(食文化)がとりもつ人と人の関係性について、食べること、食べないことを通して考えます。
スクールバスの運行
- オープンキャンパス参加者用のスクールバス運行について
- 育英短期大学行きのスクールバスを無料でご利用いただけます。
高崎駅東口・新前橋駅東口から、9:30出発します。
帰りのスクールバス出発時刻は高崎駅行・新前橋駅行ともに12:40頃を予定しております。
お問い合わせ
- お問い合わせ先
-
- 育英大学・育英短期大学
入試広報課 -
- 〒370-0011 群馬県高崎市京目町1656-1
- 電話:027-329-8151
ファックス:027-353-8225
メール:koho@ikuei-g.ac.jp
- 育英大学・育英短期大学