沿革
- 
- 昭和45年4月
 - 本学の前身「前橋保育専門学校」開校
 
 - 
- 昭和52年4月
 - 「前橋育英学園短期大学」開学(保育学科定員100名)
 
 - 
- 昭和58年4月
 - 英語科開設(定員100名)
 
 - 
- 昭和62年4月
 - 現在地(高崎市京目町)へキャンパスを全面移転
大学名を「育英短期大学」と改称 
 - 
- 平成2年5月
 - 創立20周年記念式典挙行
 
 - 
- 平成12年7月
 - 保育学科定員増(定員150名)
幼児教育専攻・保育専攻の設置 
 - 
- 平成14年4月
 - 現代コミュニケーション学科開設(英語科改組)
 
 - 
- 平成15年4月
 - 保育学科定員増(定員200名)
 
 - 
- 平成21年4月
 - 保育学科「専攻」区分を廃止
現代コミュニケーション学科5コースに変更 
 - 
- 平成22年4月
 - 男女共学
 
 - 
- 平成25年4月
 - 現代コミュニケーション学科6コースに変更
 
 - 
- 平成27年4月
 - 保育学科定員増(定員240名)